前回の質問箱記事はこちらになります。
前回は、よくある質問、宝くじ1000万円当たったらの使い道を回答しました。
まぁ、無難ですね。必要最低限のものにお金を使ったら、あとは隠遁生活の為の資金ですね。私は体調崩しやすいので、お金は働けなくなった時のために取っておかねばならないのです。
はい、では、行きましょう!いつもの掛け声~!!
\それでは、お答えしおー!!/
さぁ、始まりましたこのコーナー。
Twitterでも書きましたが、恋愛相談の質問が増えてきました。まぁ、まだまだ溜まっているので、後日対応になってしまいますが。どんどん答えねば!!そろそろ、マシュマロのも答えてみたい!マシュマロのみんな宛ての質問でこれ答えるの面白そうのストックが結構溜まってきたから。
では、答えていきましょう。今回の最初で最後な質問。
25通目、匿名さんからいただきました!
なにかいいアドバイスくれない?
質問ありがとうございます!!
・・・これは、何に対するアドバイスでしょうか?
曖昧過ぎてわからない。曖昧さは解釈を広くしてしまう。
故に、具体的な答えを求めたいならば、質問文の詳細を記入していただかないと、的外れな回答になる可能性があります。
ん~、では、私が今思いつく人生におけるアドバイスでも書いておきましょうか。
筋トレで何でも解決するは間違いである!!
私、筋トレが好きで、Testosteroneさんとか、武井壮さんとか、GACKTさんとかの格言とか読むのが好きですが、あまりにも精神が病んでいる時は、筋トレもとい運動全般、おすすめしません。運動も言うなれば、負荷。ストレスとは負荷とか、かけられた圧力のことですが、負荷がかかっている状態でさらに追い打ちをかけるようにすると、自傷行為のようになり、自分を壊しかねません。運動もやり過ぎたら、筋肉や骨、関節などを壊す、脳からはコルチゾールというストレス物質が出てしまうというのもありますからね。ほどよい運動は、アドレナリン、セロトニン、エンドルフィンといった、いわゆる幸せホルモンが出ますけどね。
このような話題もありましたね~。まぁ、これは、会社に所属する人間が仕掛けた集団心理による行動がかなり異常だったのだと思いますが。きっと、趣味の筋トレもできなくなるほど、精神を追い詰められたのではないかと思います。休みの日も、仕事のことで一杯一杯になっていたのではないかと。もしや、休日返上で仕事もあった?詳しくはわからないですが。
とにかく、精神がかなり参っている時は運動は控える!!
運動したいなという気持ちが少しでも芽生えたら、軽く歩くとかストレッチから始めて徐々に負荷を高めていこう!
初心者だとか、ご無沙汰の方は、いきなり結果を求める行動に走りがちですが、運動は定期的な継続が大事です。新陳代謝の関係があって、人によって推奨運動ペースは異なりますが、まずは週1からでも始めてみましょう!!超回復という言葉もある通り、運動後の休みも筋肉を育てますからね!!
・・・さて、いいアドバイスになったでしょうか。
こんなこと聞きたかったわけじゃないと思われたら、次回、もっと具体的な質問文でお願いします。
さて、今回はここまでです。また、皆様からの質問お待ちしております!!
私の質問箱とマシュマロのリンク貼っておきますのでこちらからどうぞ。
私を信頼できて相談されたいこととか、送りたいメッセージありましたら下記の質問箱やマシュマロリンクから、または、ポケモン図鑑風画像下にあるシィータソルト・リンクからどうぞなのです!!
マシュマロの方でも歓迎ですよ~。
匿名じゃなくてもいいよーというはてなブロガー様に関しては、コメント・はてなブックマークコメントにて書いていただいても問題ないですよ~。
お答えできることなら何でもお答えしましょう。
もちろん、検索流入からの読者様も私に質問ありましたらどうぞ!
もしかしたら、ラジオで質問箱やマシュマロで回答する時があるかもしれません。
もし、ラジオがいいよ、または、ブログがいいよ、という指定がある方は、質問に添えて書いてくださいね~。
以上、質疑応答第19回目でした!!